2017年8月10日木曜日

9回の土壇場に胸のすく大逆転劇 

7回まで5:1と4点リードされ、投手の出来を比較し木更津総合が勝ちだろうと思われた。しかし、なのである。8回3連続安打を放ち1点を返した。
その裏0封。3点リードされた9回を迎えた。

逆転の気配へ、甲子園の空気が変わった
九回、日本航空石川が2点差に追い上げた後の2死一、二塁。三桝が外の変化球に泳がされた。打球は一塁手の左に転がる。アウトになれば試合終了。だが、投手の位置を見て三桝は確信した。
「ベースカバーが遅れている。セーフになれる」。一塁手からの送球を受けて投手が踏んだ右足より一瞬速く、一塁を駆け抜けた。

満塁となり、原田は「完全に流れがこっち。初球から絶対にいってやろうと思っていた」。初球の真っすぐを右前に運び、2点適時打で同点に。なおも一、三塁。続く上田の左前適時打で、ついに勝ち越した。怒濤(どとう)の4連打だった。

日本航空の選手は皆同じ光景を思い出していた。星稜との石川大会準決勝。八回に5点差を追いつき、サヨナラ勝ちした。上田は「星稜に勝ったのが自信になって、今日の九回もベンチの雰囲気が良かった」。


逆転の勢いの裏に、緻密(ちみつ)な分析があった。木更津総合の山下は大会屈指の好左腕。だが、映像を見て、直球とスライダーを投げる時の違いを見抜いていた。右打者は直球狙い、左打者はベース寄りに立って外のスライダーを踏み込んで打ち、攻略に成功した。

山下のベースカバーが遅れるのも事前に把握していた。投げた後に三塁方向に体が流れる傾向がある。九回も出足が遅れ、三桝が競り勝った。「今まで対戦した中で一番の投手を打てて自信になる」と主将の三桝。「逆転の日本航空石川」が、甲子園でも代名詞になりそうだ。(増田啓佑)
     ◇
○佐渡(日) 八回1死二、三塁のピンチを無失点で切り抜け、直後に味方が逆転。「頼もしいバッターたちが逆転してくれると信じていました」
     ◇
 ■日本航空石川は前回に続き初戦で逆転勝ち

初出場だった第91回大会(2009年)は、初戦の2回戦で明桜(秋田)に3―2で逆転勝ち。一回に2点を先行されたが、五回に追いつき、延長十二回にサヨナラで勝った。

原田同点打


上田左前打で勝ち越し

上田の殊勲打
下馬評で評価の高かった好左腕・山下、あと1死での暗転であった。
大きく体を反らせて歌い上げる木更津総合の「全力校歌」。あと1アウトで、あの甲子園名物が見られるはずだった。だが、一気に暗転。注目の左投手・山下が九回に3点のリードを守れず、逆転負けを食った。

身長187センチ、体重87キロの大きな体でしゃがみ、ロージンバッグを左手で丁寧にさわってから、小さくポンとジャンプ。いつもと同じ儀式をして、九回に入った。いきなり2連打で無死一、三塁とされたが、後続は2連続三振で、勝利は目の前に来た。そのとたん、悪夢が始まった。1番からの4連続安打で4失点。生命線のスライダーが甘く入り、直球は浮いた。

被安打14のうち、八回に3、九回に6。昨秋に一塁手から投手に転向した男が、甲子園で勝ちきる難しさを思い知らされた。「最後は力でねじ伏せようと思ったんですけど、疲れを感じて、思ったような球がいかなかった」。流れる汗と涙をぬぐおうともせず、山下が言った。
1年前は同じ左のエース早川隆久(現早大)の快投を頼もしく見ていた。彼の後を継ぎ、昨年の8強以上を見据えた。その夢は、あっけなく終わった。

解説は各紙から抜粋した。素晴らしい試合展開をみせてくれた航空石川、次もきっと大活躍してくれることだろう。





0 件のコメント: