2017年6月14日水曜日

アンズ豊作!

今年も6月中旬に入って、そろそろアンズの収穫をと考えていたところ、今朝からいい天気なので脚立とかごを持って裏に回った。
アンズは収穫時期の数日前から自然と落下が盛んになる。全部落ちてしまうのではないかと心配になるくらい相当数が落ちるのである。
去年の収穫は6月13日と記録されているので今年は1日遅い。寒かったからなのかな?

収穫作業を進めていると、「今年は豊作なのだなぁ」と思える手ごたえがあった。一昨年、造園屋さんに大々的に剪定をしてもらった。そのせいか、昨年は全部で100個くらいしか実らずの不作だった。いつもアンズの実るのを今か今かと楽しみにしてくれる友人に、「不作なので20個しか持って来れなかった」と詫びたものであるが、今年は5,60個くらいは持っていけそうなので、うれしそうな顔が見られそうだ。

収穫中におばさんが現れて、「それ、アンズでしょ。少し分けてほしい!」と300円財布から取り出して受け取れという。そして「バスの時間がないので後で家にうかがいます」と。「今年は豊作だからあげるよ。あとで家に取りに来てね」と伝え、おばさんはバス停に向かった。大通りから見えにくいのに、どうしてアンズを収穫している姿を見つけたのか不思議に思う。

午前中の収穫

午後、さらに1かご増えた  「豊作だー!」
アンズは熟して食べるのが最も美味い。だが、日持ちが短くすぐ腐ってしまうのが難点。
従って例年は、①シロップ漬け ②梅干し風に漬ける ③ジャム の3通りを作っている。
ジャムはアンズ1対砂糖1で煮詰めるのだが、酸味がかなり強いため孫は食べてくれないが、私はすっぱ味が大好きである。

さて、ほかにアンズのおいしい食べ方がないのかレシピを調べた。
レモンやペクチンを加えると酸味が薄くなるのかな
これは簡単そうだ

アンズの蜂蜜漬けもよさそう
今年は干しアンズにチャレンジしてみよう
毎年この時期にアンズの木にアメリカシロヒトリが巣を作るのだが、どういう訳か寄生していない。
だが油断しているとあっという間に葉を食い尽くされてしまうで、油断禁物である。



0 件のコメント: