2017年12月10日日曜日

山環4車線化

昨日(9日)、山環東長江~神谷内間の4車線化が完成し供用開始された。
供用済みの鈴見―東長江間と合わせ、延長4・2キロが4車線となった。
山側環状は平成18年(2006年)に全線2車線で暫定供用したのだが、東長江付近から森本方面では平日朝を中心に交通混雑が慢性化していた。


山環が開通した平成18年、何が最も劇的に変化したか。それまで、森本~橋場にかけて、あるいは鳴和~金沢駅の旧国道や東大通り線は常に交通渋滞していた。それが、開通すると同時に「エエーッ」と驚くほど車が減少したのだった。
それが最近ではかなり増えたという実感があるが。

供用開始した神谷内IC付近
山環が開通する2年前の平成16年、私は市町村の建設技術関係職員一行を案内役として建設現場を訪れた。難工事中の辰巳トンネルだったが、眼鏡状のトンネルの上にさらに眼鏡状のトンネルを建設していた。そもそも、そこはトンネル頂部(アーチクラウンという)と地表の間隔(土被りという)が5m程度と極めて薄い設計となっている。そのため、薬注による地表隆起という被害も発生していた。
市町村職員の現場見学
まだ上部の眼鏡トンネルは未着工
田上付近の高架橋
山環が開通して11年、現在、大河端~福久間の海環が工事中である。8号線突き当たりまで工事中となったが、開通は3年後くらいになるのだろう。

福久から海環を経て四十万から山環に入って神谷内で降りる、早く1周してみたいものである。

0 件のコメント: