2025年8月12日火曜日

元実家の50m先の石井橋が危険水位突破

能登の集中豪雨が今日になってもまだ治まらない。線状降水帯という危険な状態が2日前から継続中となっている。
昔になるが、住んでいた実家のすぐそばにある石井橋の水位観測所で、今日(12日午前6時20分ごろ)氾濫危険水位を超えたという。

石井橋
右の建物は本間百貨店(3階建)

過去の水害で、本間百貨店から上流側の商店街が床上1m前後の浸水があった。実家はこの橋から坂道の3軒目なので、水害の危険性は皆無だった。
昔の水害は上流側にある複数の木製の橋が流され、この橋に張り付いたようになって水位が上昇したのが浸水の原因だった。この石井橋は昔から永久橋構造で水害で流されたことはない。商店街の家々では心配でたまらないと思われる。

何事もなく収まることを祈るしかない。

0 件のコメント: