2018年4月28日土曜日

88年前(昭和4年)の金沢駅発汽車時刻表

88年前の時刻表をネットで見つけた。それも汚れやしわもなく、極めて保存状態のいいものである。博物館でもこのような時刻表は保存されていないだろう。


北陸本線では上り下りそれぞれ12本の列車が運行している。上りの行き先は大阪と思いきや、明石、姫路、神戸、名古屋、米原、それに大聖寺行きが2本ある。
下りでは上野が2本、青森、新潟、富山が3本となっている。
往時の汽車の旅はどんなものだったのだろう。私が中学の修学旅行は関西方面だったが、金沢を朝方出発して京都に夕方到着したのだろうが、あまり記憶に残っていない。
その頃はまだ複線電化されていなくて、今庄から敦賀までスイッチバックをしながら急坂路を喘ぎながら登って行ったのだろう。

一方の七尾線はどうかというと、午前、午後各4本計8本が運行している。行き先は中島となっている。この時刻表のできる1年前の昭和3年に七尾・中島間が開業した。
昭和7年、穴水まで開通、その3年後の昭和10年、輪島まで全通した。

ついでだが、輪島まで全通した24年後、能登線穴水・鵜川間が開通した。能登線全通は昭和39年だった。だが、穴水・輪島間、穴水・蛸島間の線路は廃線になって久しい。
自動車に鉄道が駆逐されてしまったのである。北前船は鉄道に駆逐された歴史がある。

祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり、おごれるもの久しからず、盛者必衰の理を表わす・・・か。


0 件のコメント: