2025年7月29日火曜日

「熱中症警戒アラート」11日連続

毎日々々うだるような暑い日が続いている。今日は12日連続の警戒アラートとなった。
例年だと、月末の1週間ほど前に梅雨明けとなって夏らしい日が続くというのが通常のパターンだが、今年は雨の日が1,2日あったくらいである。
で、昨日は「熱中症警戒アラート 」石川県では11日連続にというタイトルが踊った。

県内は昨日も気温が上がり、輪島市と七尾市では連日の猛暑日となった。
「熱中症警戒アラート」が発表され、石川県では11日連続になった。
県内は昨日も日ざしが照りつけて気温が上がり、日中の最高気温は▼七尾市で35.7度、▼輪島市で35.2度、▼小松市で34.7度、▼金沢市で34.5度などと平年を4度ほど上回った
。金沢が輪島より1℃前後低いというのだが、不思議な日が続く。

あれっ、七ツ島が五つしかみえんぞ

猛暑日は▼七尾市では8日連続、▼輪島市では3日連続となった。
気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、石川県では11日連続となる「熱中症警戒アラート」を発表した。
▽暑さが厳しくなる日中の外出をなるべく避けるほか、▽エアコンを適切に使って涼しい環境で過ごしたり、▽室内でも水分や塩分をこまめに取ったりするなど引き続き熱中症の対策を徹底するよう呼びかけがあった。

県内で熱中症患者が11人あったという。なるべく日中は外出しないようにしているが、昨日は久しぶりにイオンへ。店内では人の数はあまり目立たなかったが、駐車場はかなり混んでいた。今日も外出なしがいいだろう。

0 件のコメント: