いつものウオーキングルートを気まぐれに変えているのだが、田んぼ道を歩く場合もある。そんな中、最近アレッ、ここもか・・・と思う時が増えてきた。広大な田んぼの一角が耕作されなかったため雑草が目立って来た場所がある。
| 左手が荒屋団地 河川に沿って市道、元田んぼ、森本駅裏となる |
この市道に沿って歩を進めると・・・
| 高架橋は新幹線、その下に森本駅 |
この雑草が繁茂している場所は元ハス田と田んぼだったが、去年から全く手が入らなくなって雑草が茂るようになった。この場所は森本駅から歩いて2,3分、宅地化が不可の耕作指定地となっているものと考えられる。
しかし、都市計画上の用途変更はなかなか許可が出ないと聞く。
この場所から北方数百mは田園地帯となるのだが、その場所でも休耕田が増えつつある。
高齢化が進み跡継ぎがいないためやむなく放置せざるを得ないという図式になっている。
休耕田は専門業者に依頼する手はある。聞くところによると、請負業者に任せると殆ど持っていかれることになるという話を聞いたことがある。
引くてあまたの専門業者は「不満だったら自分でやれ」というだろう。困ったものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿