駅前の薄暗い食堂に入って料理を注文し食べていたら、女子学生が2,3人食事していた。日本語を学んでいるということから、通訳なしで会話ができた。
日本人と話をするのは初めてなんだって |
その女学生が学生寮に行きませんかと関口知宏を誘った。そんな気持ちにさせるのが関口知宏の特技と云ってもよかろう。
4人部屋に案内されて彼女たちから話を聞いた。日本に就職するのが夢だという。
それにしても1万人が日本語を学んでいるというこの町は、中国各地からこの町にやってきて日本での仕事、日本関係の仕事を夢見て勉学に励んでいるのである。毎年3千人は卒業していると推定するのだが、卒業生の今の人生を探ってみたい気がする。
さて、その町から幾つかの駅に降り立ったのだが、ここでは万里の長城の西の終端である嘉峪関を訪問した模様を記したい。
西端は川の崖で終っていた |
嘉峪関はそこから若干東側にある。
要衝「嘉峪関」 |
良く整備されているが、民間人のボランティア、それも一人の個人がこつこつと修復しているという
長城の本体修復のみならず、植林事業にも精力的に取り組んでいるという。まだ若いのにその精神の気高さに感動した。
近年、長城の風化が進み、それに築城に用いた石材が盗難にあい破損が著しくなっているという。秦の始皇帝から2千年以上も経つ長城は中国の大切な文化財だろうし、国家として維持管理すべきだと思うのだが、何せそれは手に負えないほど長いのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿