2025年3月28日金曜日

3月の史上最高気温の28.2℃!

昨日の気温は真夏並みだった。
県内はフェーン現象の影響で今シーズン初めて25度以上の夏日となり、多くの地点で3月として観測史上最も高い気温になった。


気象台によると県内は南から乾いた空気が流れ込むフェーン現象の影響で気温がぐんぐん上がり、今シーズン初めての夏日となった。
最高気温は小松市で28.4度、七尾市で28.3度、金沢市で28.2度、かほく市で28度ちょうど、輪島市で26.9度などと7月上旬から中旬並みの暑さとなった。
県内に11ある観測地点のうち10か所では3月として観測史上最も高い気温になった。

一方、27日夜からは雨が降り、その後、寒気が流れこんで気温が大きく下がった。今日28日の日中の最高気温は金沢市で14度、輪島市で13度と27日より10度以上低くなると予想されていて、寒暖差に注意が必要だ。

昨日の朝、ズボンを履こうと足を入れたとたん、尻もちをついたので立とうとしたら激痛が発生した。捻挫だろうか。階段は這って上り下りしたが、そのうち立っているだけならなんとかなったので、樹木に張り付いている虫を掻きこすっての退治作業をしたが、中々作業は困難を極めた。残りの1本は今日の予定だったが、雨のため今日は中止。この張り付いた虫だが、殺虫剤をかけても効果なしなので、やむなくへらで枝葉1本1本の先まで掻き落とさざるを得ない。明日、晴れたらやらねばならないが、1日では終わらないだろうなぁ。

0 件のコメント: