2024年5月18日土曜日

三度目の正直!琴桜から初白星

観戦していて安心なのは大の里の取り組み。昨日も実に堂々として琴桜に勝利した。
幕内3場所目の大の里が大関2場所目の琴桜から初白星を挙げた。
「2回負けている。同じ失敗はしないように」と臨んで三度目の正直。「勝てたのは大きい」、喜びをかみしめたとメディアは綴った。

勝負あった!

霧島戦より勝負があきらか
経過
巨漢同士が体当たりから右四つになる。琴桜に上手を許しても、大の里が右下手を深く取って十分だった。体勢の低い大の里が出ると、上手から振り回して回り込もうとする琴桜の左足に右足を寄せる。琴桜はたまらず右足が土俵を割った。

大の里について、佐渡ケ嶽部屋に所属する粂川審判長(元小結・琴稲妻)は「強いですね。攻めが速いし、力がある」と話した。
大の里は新入幕だった1月の初場所で寄り切られ、3月の春場所では小手投げに屈していた。場所前は佐渡ケ嶽部屋に出稽古(でげいこ)に行き、大関の胸を借りた。3度目の対戦で「落ち着いて相撲を取れるようになった」という。

前日の霧島戦はきわどかった

さて、まだまだ先は長い。千秋楽までけがのないように・・・・と祈りたい。

0 件のコメント: