2024年5月20日月曜日

エッ、ホント?視力測定結果が1.2と1.5!

右眼手術から今日で丸1週間たったので、眼科へ行ってきた。
9時診察開始で8時半に着いたのだが、駐車場に多くの車があった。受付は既に7、8人が終わっていた。診察は所定の時間前の8時半過ぎから始まったが、なかなか順番が来ない。9時過ぎに呼ばれて視力検査が始まった。視力検査は2台の機種の違った機器から開始するが、顎を台にのせ機器を覗く。小さな光を凝視して写真撮影される。2台目の機器も覗いて写真撮影し、次に視力測定が行われる。測定結果を看護師が教えてくれた。右1.2左1.5だと。これにはたまげた。だんだん良くなるホッケの太鼓!これが終わると別室に移動し、まだ違う機器で検査が行われる。ここでも写真撮影される。

覗くと気球が見える

気球が見えるのは「オートレフケラトメーター」という器械らしい。
大まかに眼のデータを測定し、このデータ(屈折値)をもとに視力検査が行われる。
屈折値とは近視・遠視・乱視のこと。
これで検査が終わり、あとは先生の診断を待つ。診察結果は視力が1.2と1.5ですねと報告を受けたので、良すぎですね・・・と答えたらにっこりされた。来週月曜日に来てくださいと告げられ診察終了となった。
今日も混んでいた眼科だった。

0 件のコメント: