2020年7月24日金曜日

公園下にあった北鉄本社

鉄道友の会北陸支部長の西脇恵さんは、昭和35年から鉄道写真を撮り続けておられるという。現在81歳という西脇さんだから、21歳から撮影を始められたことになる。自分より4歳年上なので、昭和35年から写真を撮り始められた風景はとても懐かしく感じられる。その貴重な写真集「北陸の鉄路」の出版広告を見つけた。その風景は公園下交差点を捉えた写真なのだが、もうとっくに無くなった北鉄本社が写っている。中学から高校時代の金沢市内風景の思い出が蘇ってくる。

その写真展がうつのみやで始まったという記事があった。
北陸の鉄道風景を紹介する写真展「よみがえる記憶 北陸の鉄路」は二十二日、金沢市のうつのみや金沢香林坊店で始まった。八月十六日まで。本紙が毎週月曜日の朝刊で連載中の企画を写真集として出版するのに合わせて催し、北陸鉄道の旧金沢市内線などの写真が並んだ。 
西脇恵さん
展示されたのは犀川大橋付近や香林坊交差点を走る金沢市内線の路面電車など三十一点。一九六〇(昭和三十五)年から鉄道写真を撮り続ける鉄道友の会北陸支部長の西脇恵(めぐむ)さん(81)=同市大桑町=が撮影した。 


学生帽の若者や旧型の自転車、商店の看板もとらえられ、当時の生活がにじむ。六三(昭和三十八)年の三八豪雪で埋もれた路面電車の車庫も記録している。能登地方に向かう蒸気機関車(SL)の「ふるさと列車おくのと」が国鉄金沢駅の始発式で吹奏楽の演奏で祝福された写真もある。 
「自家用車が現在よりも普及していない時代。路面電車がガタゴト揺れるのも心地よかった」。会場では、子どものころ、家族と同市片町の百貨店で買い物するために路面電車に乗った金沢市中村町の加藤明夫さん(65)は懐かしんだ。 


写真集は、モノクロネガ一万枚超から五百枚を選び、私鉄、国鉄、廃止路線を含め計三十八路線をまとめた。A4判、百七十六ページ。千八百円(税別)。発売日は二十八日だが、うつのみや金沢香林坊店では先行販売している。 
写真集出版と写真展は発刊六十年を迎えた北陸中日新聞の記念事業。写真展は八月三〜七日にJR金沢駅のコンコースで、同九〜三十一日に金沢市鞍月の金沢ビーンズでも開く。

来月16日まで開催されるというので、是非行ってみたいと思う。

0番線 昭和が終わる頃までここから急行「能登路」に乗車して宇出津まで何度行ったことだろう
6番は野町行きだったか?2番は小立野
そして西脇さんのはるか先輩の写真があった。


大正8年にしてはカメラの性能もよほど素晴らしいもので撮影したと思われる。橋場交差点から尾張町方向にカメラを向けている。往時の市民生活が伝わってくる。

0 件のコメント: