2025年11月10日月曜日

バス旅「近江八幡と多賀神社」

昨日は、校下のある団体の旅行会に便乗させてもらい、近江八幡の観光だった。
7時前に出発し、小雨を突いてバスは高速を走り近江八幡へAM10時過ぎに到着した。
これまで全国各地に旅行したが、近江地方は旅行圏内から漏れていた場所だった。

バスに乗り始めて気づいたのだが、町内の参加者が十数人もいることに驚いた。そんなことでバスの中は終始にこやかとなった。

近江八幡の代表的観光地「運河」沿いを散策

そこからしばらく歩いて日牟禮八幡宮に参拝した。

日牟禮八幡宮

バスの降車場に戻りレストランに向かって昼食タイム。
次に向かったのは信長が築城した安土城付近を通って記念館へ。
ここも多くの観光客でにぎわっていた。
そして入館してビックリしたのだが、安土城天守閣の4階から上部を1/5に縮小した建物が余りにも正確に再現されていた。

信長の間

贅を凝らした天守閣最上部の間

ここを後にして1時間ほど北上し、多賀神社に到着した。
バスから降りて神社に向かったのだが、相当の距離を歩かなければならなかった。

滋賀県随一の名刹多賀神社

ここの参拝が終わって、一路金沢目指してバスは走行した。晴れていれば申し分のない旅行だったが、それでも存分楽しむことができた。来年も誘いがあることを期待しよう。

0 件のコメント: