3日前から暑くて7月上旬から止めていたウオーキングを再開した。今回のルートは北側を選択して8号線に出て、歩道を津幡方向へ400mほど行って細い路地を南に歩いた。途中、田んぼ道をしばらく歩くと町内の人の数人が畑を借りて野菜作りをされている場所がある。その道路沿いにコスモスが満開となっていた。
![]() |
| 秋の気配が満ちていた |
そこを過ぎ、森本駅西口そばの水路に沿って狭い歩道があるので、そこを歩いた。本来は駅西から階段を上って駅東口に出て百坂方向に向かうのだが、まだ足慣らしのため短絡ルートとした。
![]() |
| 森本駅西口付近の住宅地を流れる農業用水 |
水路は駅西傍から直線でわが家のある団地横を流れる深くて広い用水に放流されている。
![]() |
| ハス田を過ぎるとわが家がある団地となる |
このあたりは農地が広がっているのだが、最近は耕作放棄地が目立つようになった。
そういえば、コメ価格があれよあれよと倍増したので、そのうち雑草地となっている農地が復活するかもしれない。
そんなことを考えながら歩いていたらわが家に到着した。



0 件のコメント:
コメントを投稿