2025年10月30日木曜日

県内クマ騒動急増

 昨日、クマ騒動から遠ざかっていた県内各地で熊の出没が相次いだというニュースがあった。 
どういうわけか五件も


一つ目:加賀市熊坂町の国道8号で金沢方面へ向かっていた30代女性の軽自動車が道路左側から飛び出してきたクマと衝突した。女性にけがはなく、体長約1メートルのクマは即死状態だった。大聖寺署と市によると、この事故の約30分前に付近住民から「民家敷地にクマがいる」と通報があり、署員が周辺で注意を呼び掛けていた。

二つ目:トラック運転手目撃
能登島向田町の広域農道で、道路を横切るクマとみられる動物をトラック運転手が目撃した。現場は同市能登島小から約300メートルの山中で、目撃情報を受け、同校は屋外での活動を中止。児童の徒歩での下校も禁止し、校舎前には迎えに来た保護者の車が並んだ。30日も保護者に児童の車での送迎を要請した。

三つ目:小松と能美、複数目撃
小松市軽海町では午前7時半ごろ、加賀産業開発道路東陵交差点近くで、運転中のドライバーが成獣1頭を目撃した。午後2時56分ごろには小松市八幡の空き地で、午後4時半ごろには、小松市林町のこまつドーム付近でも目撃情報が寄せられた。小松市那谷町の那谷町会館付近の畑では午後5時2分ごろ、住民が柿の木に登って柿を食べる成獣1頭を見つけた。28日にも同所で目撃されている。

四つ目:
能美市では午後6時35分ごろに和気町で幼獣2頭、午後7時10分ごろに岩内町で成獣1頭の目撃情報があった。

五つ目:
金沢・相合谷町で1頭
金沢市相合谷町の市道で、運転中のドライバーが体長約1メートルの1頭を見かけた。現場は水淵・相合谷トンネルそばで、同じ時間帯に水淵町のほたる橋そばでも1頭が目撃された。

これまで県内の熊出没のニュースはなりを潜めていたが、昨日はあちこちに大挙して出没した。さて、きょうはどうなるかだ。

0 件のコメント: