2025年4月19日土曜日

旅番組で東北震災の1年後の復興状況を見て思うこと

震災からやがて1年と数カ月が経過したが、震災直後の惨状は道路は別として、河井町以外では復旧のきざしさえ見えない。東北震災が発生して1年後に火野正平が自転車の旅で東北の被災地に行ったビデオを最近見たのだが、その映像では壊れた住宅地は後片付けが終わっているのが見て取れる。

震災1年後にいわき市を巡った「こころ旅」

損壊した建物群は全て片付けされている

能登半島地震で壊れた家屋の撤去は眼に見えて進んでいるとは思われない。どうして東北地震とこんなに差があるのか不思議に思う。全国から集められた善意の寄付金は何に使われているのだろう。各戸の補助金は個人に配布されているのだろうか。
遅々として進まない住宅復旧に疑念が湧いてくる。行政の対応力にも問題があるのだろうか。

さて、昨日の県内は、午前中から季節外れの暑さとなっていて、金沢市や小松市で最高気温が25度以上の夏日となった。
県内は暖かく乾いた空気に覆われていて、午前中から気温が大きく上がった。
午前11時までの最高気温は
▽小松市で25.9度
▽金沢市で25.1度と夏日となった

今日は夕方まで晴れのようだ。

0 件のコメント: