この程、「金沢市とアイスクリームの関係を紐解(ひもと)くプロジェクト」が立ち上がったという。
アイスクリームの消費がなぜ全国一なのか、業界団体が解明するため 金沢で調査に着手したのだという。
一説によると、江戸時代から茶の湯が盛んだったため、和菓子の消費も日本一なので甘党が多いからだという。2位が富山、何で北陸の都市が1,2位を占めているのか不思議と云えば不思議。
総務省の家計調査では、二〇一一~一七年の最近七年間で金沢市は五回トップ。一七年は一世帯当たり支出金額が一万二千四百七十五円で、二位の富山市に二千円近い差をつけ、一人当たり金額も三千九百十一円で一位だった。
協会はこの状況に着目。世代、性別ごとに、どういったシーンでアイスクリームが好んで食べられているのかを探るという。
すでに市内のスーパーや大学、企業などの協力を得て、消費傾向などを聞き取るインタビューや店頭調査を実施したという。五日は協会の桜木正実専務理事とアドバイザーを務める大妻女子大の宮田安彦教授、調査協力する金沢星稜大の川澄厚志准教授らが市役所で山野之義市長に調査概要を説明した。
聞き取りでは「アイスクリームが冷蔵庫の中にあるのが当たり前」「孫に食べさせるために置いてある」といった声があり、“アイス一大消費地”金沢の一端が垣間見えているという。
十一月にアンケートを実施し、三月までに結果をまとめ、結果を公表する予定。
桜木専務理事は「日本で一番アイスを食べている金沢にどういう文化的背景があるのか、答えをひろっていきたい」と話したという。
そういえば、わが家にも年がら年中冷蔵庫の一隅にアイスクリームは鎮座している。
暑かろうが寒かろうがそんなことは無関係、いつでもアイスを食べているなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿