2018年2月8日木曜日

風光明媚なのに人が行かない場所

かつて能登町役場の前に七尾港行きの旅客船が発着していた。中学、高校生時代に何回かそれに乗った。冬場は宇出津から穴水までの国鉄バスが運休したからである。所要時間は2時間半くらいだったから、バスと汽車ポッポの所要時間と遜色なかった。

その船着き場から湾沿いに東に歩くと製氷所があり、やがて宇出津水産高校に至った。高校は随分前に移転したが、その跡地は今ではマンションが立ち並んでいる。
その今はない高校の裏手から急な坂道を登ると「城山」(じょうやま)に至る。そこは遠島山公園となっている。この公園は意外と広い。突端まで700mくらいはあるだろう。
この公園の向こう側に能都勤労青年ホームがある。

遠島山公園とそこを結ぶつり橋がある。この橋が完成するまでは往来することは困難だった。

しらさぎ橋
このつり橋の下は雑草が生い茂りやがて砂浜の狭い海岸になる。

海岸が見える
海岸に立つと見える風景
この湾は舟隠しと云われる
ここは世の中の喧騒を忘れ、静寂に包まれる場所である。この公園は棚木城と呼ばれた頃、敵襲に備えて舟を隠していた場所とされる。
この場所に事件は起こった。
1977年9月19日夜に起きた宇出津事件、在日朝鮮人の工作員が知人の久米さんを、宿泊していた町内の旅館から海岸に連れ出し、迎えに来た北朝鮮工作船に引き渡したとされている。在日朝鮮人は現場付近で逮捕され、拉致への協力を認めており、主犯格の金世鎬(キムセホ)容疑者は2003年に国際手配された。政府が認定する日本人拉致被害者の第1号で、北朝鮮側は否定している。

あの事件から40年、拉致被害者はまだ大勢北朝鮮に残ったままである。
その事件以来、ここを訪れる観光客は誰もいない。

0 件のコメント: