2022年6月29日水曜日

頂上に一人しか立てない標高3千m弱の山

青春時代だが、岐阜県と長野県の県境の町だった中津川市で中央線複線化の仕事をしていた。梅雨明けと聞けば、どこかに登山しようと1年先輩と相談した。先輩は近くで日帰りできる中央アルプスの木曽駒に行こうと提案したのでそれに従うことにした。今では伊那谷からロープウエーで気軽に登山できるが、当時は木曽谷か伊那谷から歩くしかなかった。

千畳敷カール全景が素晴らしい

木曽谷から登山すると先ず千畳敷カールの稜線に到着する。この景観は圧巻だった。いよいよ本格的な登山が始まる。先ず、宝剣岳を目指すことにした。この山の頂上は一人しか立てないのである。

千畳敷カールの頂部で
これが宝剣岳 定員1名だけが頂上に立つことが可能

カメラの位置が難しい

カメラの位置を変更して「パチリ」と
ガスってきたなぁ

この後、木曽駒に登ったのだが、ガスが上がってきて辺り一面真っ白になって頂上からの眺めは一切不可能となってしまった。

木曽駒頂上は広かった

先輩に「おんぶに抱っこ」の登山だった

ここから上松方面に下山することになったが、バス停まではかなりの距離の下山だったため、膝が「笑う」症状が発生したことから、最終バスに間に合うかどうかの瀬戸際で必死に歩いたことが思い出される。御年22才の登山でした。

0 件のコメント: