先日、NHKで1940年(昭和15年)から1952年(昭和27年)にかけての「日本ニュース」という記録映画をカラー化した番組を見た。このフィルムは500巻前後も保管されているようだが、その記録映画の中から何本か放映された。そして、AIでどのようにカラー化されるのかも解説された。
終戦直後の記録だから、がれきの中で青空のもと、皆で本を読んでいる映像があった。疎開から帰って来る記録もあった。
これに続いて浮浪児の収容模様の記録だった。浮浪児は東京駅や上野公園、破壊されたビルや瓦礫の山が彼らの住まいであり、遊び場だった。
収容された浮浪児たち |
年齢的には自分と変わらない子供たちが戦争で孤児になった |
映画の解説は元アナウンサーの加賀美さんだった。
カラー化はどのようにして進められるかも解説された。現代の映画をモノクロにしたものとカラーのものを大量にAIに比較して学習させるという。人工頭脳とは凄いことがやれるということを改めて知り、AIという賢さを知ることが出来た。
ヨーロッパでは一次世界大戦の記録映画がカラー化された。場所は西部戦線だという。
無声映画だから音声は想像で録音したらしい。ま、凄い時代になったものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿