2023年6月16日金曜日

波自加彌=ショウガとは知らなかった

森本駅の北東約2.5kmに波自加彌神社(はじかみじんじゃ)という珍しい名前の神社がある。家からそんなに遠くはないが、まだ行ったことがない。この神社の名称だが、「はじかみ」はしょうがなどの香辛料の古い呼び名だということを今日初めて知ることができた。
波自加彌神社は、料理の上達や無病息災を祈願する「はじかみ大祭」を毎年行っていて、昨日、しょうが農家や料理人などが集まった。

ショウガをお供えして「はじがみ大祭」が行われた

国内で唯一、ショウガなど香辛料の神をまつる波自加彌(はじかみ)神社で15日、はじかみ大祭が営まれた。生産者や加工品を扱う業者、地元住民ら約600人が参詣し、無病息災や商売繁盛を願った。


神事は、神職がすりおろしたしょうがを釜に入れてしょうが湯を作り、飲み干したあと、使った器を地面に打ち付けて厄をはらう。
神社ではしょうが湯がふるまわれ、集まった参拝者たちが口にしてこの1年の無病息災を願っていた。
「はじかみ大祭」は、奈良時代に干ばつに見舞われた地元の人が雨ごいをしたところ神社の近くから水が湧き出たため、枯れずに残っていたしょうがを供えて感謝したことが始まりとされている。

わざわざ内灘町から訪れた女性は「しょうが湯はピリッとしていてのどにすごくいいと思います。体に気をつけて健康に過ごしたいです」と話したという。

0 件のコメント: