2022年4月22日金曜日

安全誘導旗振りに立つ片隅にタンポポの綿毛行列

昨日は週に一度の安全誘導旗振りの当番。交差点の手前で児童がやってくるまでの手が空いてる時間に、道ばたにタンポポの丸い綿毛が行儀良く並んでいるのが目に入った。すぐスマホを取り出してそれを写した。

タンポポが何か話しかけているように見えた

タンポポという、なんだか心が弾むような可愛い名前だが、この名の由来は諸説ある。調べて見ると由来の一つは、白い綿毛が丸く集まった様子が、綿などを丸めて布で包んだ「たんぽ」に似ていることから、「たんぽ穂」となったというもの。田んぼの道に生えていることが多かったことから「田菜」と呼ばれていたものが、徐々に「たん」という音に変わり、綿毛がほほける(ほつれる)という特徴から「ほほ」と組み合わさって、「たんぽぽ」になったという説もあるようだ。


また、タンポポの異名の一つである「鼓草(つつみぐさ)」から、鼓をたたいた音が「タンタン、ポンポン」であることから、タンポポという名前の由来になったという説もあるという。

1人で歩いてきた2年生の男の子がタンポポを取り、「フッ」と吹いた。自分も同じ事をしたことを思い出した。

0 件のコメント: