2019年9月30日月曜日

勉強しないとあんな仕事に・・・

電柱に登って作業している様子を見上げていた親子。近くを通りかかった人が思わず「エエツ」と驚いた。
母親曰く、「勉強しないとあんな仕事に就くことになる」と子供に言ったのだとか。


そんな投稿を見た人が、言っている母親本人の勉強不足を嘆くコメントが多く寄せられたそうである。実際に電気工事士の資格は簡単ではないようで、東京理科大院卒の優秀な友人が大手電力会社の正社員として電柱登ってますよ、当方電気工事士の資格所有者です。その方、可哀想な方ですね。

という関係者からの指摘も。そもそも生き方や職業において「勉強」がすべてではないはずです。「電気工事士」という資格に対する知識だけでなく、せまい視野でしか物事を見られない母親に同情が集まりました。

「あの仕事するにはたくさん電気の事を知らなきゃいけないのよ」
「すごーい!あんな高い所登ってるね!怖くないのかな?」
「毎日電気を使えるのはあの人達のおかげなんだよ!」
これが子供に言うべき模範解答なのではないでしょうか?

これとよく似た話を聞いたことがある。ある駅のホームで列車を待っていた時、保線作業をしているグループがいたので、やはり母親が子供に、「勉強しないとあんな仕事をすることになる」と言ったという。
昭和30年代前期までは、数人が声を揃えて「仕事の歌」を歌いながらツルハシのような「ビーター」という道具で線路を搗き固めた。たぶんその頃の話であろう。
この場合、母親が子供に言うべき模範解答はどんな言葉が適切なんだろう?

だいたいこんな風景だったのだろう
やはり職員一人一人がプライドを持って仕事をしていたのは間違いない。
満州事変が始まった頃、伝統ある「道床搗き固め音頭」にあった笑いはなくなり「我等の鉄道 命とたからの 守りぞ打ち込め 保線の魂 雨風凍りに 雪にも打ち込め 保線の魂」と変わっていく。しかし敗戦でも冷静に安全に運行することだけに全精力を傾けた。父親の辿った線路工手の歴史を丁寧に掘り起こした橋本ノンフィクションというものが残っているという。


ネット上では、「勉強しないとあんな仕事に就くことになる」と言っている母親本人の勉強不足を嘆くコメントが多く寄せられたという。その方、可哀想な方ですね。 という関係者からの指摘も。そもそも生き方や職業において「勉強」がすべてではないはずです。

全く同感!

0 件のコメント: