2025年8月29日金曜日

汽車ポッポと妙成寺五重塔

アルバムに今から70年前(昭和30年)、中1の遠足の写真があるのを見つけた。この遠足は金沢から柴垣の妙成寺を見学するものだった。金沢からどのようにして妙成寺まで行ったのかと問われれば、話しても皆さんには納得してもらえないかもしれない。

金沢駅から列車に乗って柴垣へ行ったといっても信じてもらえないだろう。だが、臨時列車に限って羽咋から北鉄能登線に乗り入れて柴垣まで行ったと云っても、北鉄能登線は随分前に廃線になってしまった。

柴垣駅で停車中の蒸気機関車に牽引された5両の客車
北鉄線は急カーブが多いためか、キーン、キーンと軋みながら走行した。
柴垣駅から暫く歩くと妙成寺に着いた。

この時、五重塔というものを初めて見た

男子と女子が別々に写した
カラー化したが、一部モノクロ部分が残った
アルバムにあるのは、この集合写真だけである。汽車ポッポの写真は偶然ネットで見つけたもの。そして五重塔は最近の妙成寺の紹介記事から引用した。
本当に便利な世の中になったものだ。

0 件のコメント: