2025年9月2日火曜日

現地調査の結果、見附島の樹木は元気が良い!

今朝の新聞記事によると、見附島に上陸して樹木を調査したところ、樹勢は衰えていないということが分かった。見附島の現地調査が1日実施された。調査に同行した記者によると、約60年前に行われた神事を最後に、人が足を踏み入れていないという「軍艦島」をよじ登り、高さ約30メートルの頂上に立った。そこには地震で崩れて元の姿が変貌しても、変わらずしっかり根付いた樹木が。「見附島の森は再生能力が高い」。専門家の指摘に納得し、住民の一人として喜んだ。

で、写真を見た。

県の調査隊が現地に足を踏み入れた

島の後部は崩ている

頂部の樹木が枯れているように見えるが
生育に支障がないという

調査隊に随行した人が高さ約30メートルの頂上に立ったという。そこには地震で崩れて元の姿が変貌しても、変わらずしっかり根付いた樹木が。「見附島の森は再生能力が高い」。専門家の指摘だという。

震災前の樹勢は素晴らしい

島全体の復元は難しいと想定するのだが、せめて樹勢の良い樹木が1本でも多く育ってほしい。

0 件のコメント: