くじ引きの結果、101号室(1号棟1階)となった。自分としては3,4階が良いと考えていたがそうはならなかった。ところが、4階となった人が代わってくれないかと願ってもない打診があり、喜んでそこに決めた。
引越しスケジュールの説明会があり、調整の結果、私は入居者第1号となった。課の職員を総動員して1週間程度、全職員の引っ越し荷物の運搬据え付けまで行った。
しかし、滑車で吊り上げた荷台をベランダに取り込む際、誤って落下させ破損させる事故が多発した。私も備前焼きの花器、衣物掛が落下しごみとなった。
国鉄温品アパート(現JR西日本社宅) |
通勤は国鉄官舎前から広島駅前までバス通勤となった。この頃、女房が妊娠3か月目、12月末が予定日であると医師から告げられた。
業務はトンネル設計図作成と工事数量算定、積算業務に取りかかった。勤続7年目だが、トンネル工事関係の経験は皆無。過去の積算書と首っ引きで己斐トンネルの積算を担当した。積算書は坑外設備等基礎編、本篇の2冊が基本で各300頁の綴りとなった。
手回し式計算機(タイガー計算機)がS42頃から電気卓上計算機に駆逐され始めた。しかし、ソニーが開発した卓上計算機は横30cm、奥行き40cm、高さ15cmもあった。価格は50万円程度。
S45になり、広幹工各課にサンヨー電気卓上計算機が配付された。価格は20万円前後となり廉価になったが、長時間使用していると熱がこもりネオン管表示の数値がすべて8となり、機械が冷えるのを待たなければならないという代物であった。
関数計算機能は√だけ。線路中心曲線長等の計算は7桁対数表に頼らざるを得なかった。
庁舎内に職員食堂は設置されなかった。このため、昼食は隣接の乗務員宿泊所の食堂を利用した。単価が低廉に設定されていて随分助かった。大きなどんぶりの貝汁が20円!それも貝が山盛りに入っていた。岐阜ではすっかり姿を消していた100円札が流通しており、100円硬貨を出すと珍しがられた。
昼食は稀に200mほど離れた広島鉄道管理局庁舎地下1階の職員食堂も利用した。ある日、食堂入り口付近に一見して飲み屋のおばちゃん、おねえちゃんとおぼしき人が立ち並んでいた。臨時に鉄道電話まで備えてあった。何事かと聞いたら、給料日なのでツケの請求だという。あきれた習慣が続いていたのである。
4 件のコメント:
国鉄温品アパートで検索し、こちらのブログに辿り着きました。
今週、14年住んだ、このアパートから転出するのですが、築どれくらいなのかな、と、疑問に思い、検索したのがキッカケです。
昭和45年なんですね。
当時の話、とても面白いです。
ありきたりな言い方ですが、国民皆んなで、必死に働いて、今の豊かな日本を作り上げてきたことがうかがえます。
貴重な記録を書き記してくださり、ありがとうございます。
国鉄温品アパートで検索し、こちらのブログに辿り着きました。
今週、14年住んだ、このアパートから転出するのですが、築どれくらいなのかな、と、疑問に思い、検索したのがキッカケです。
昭和45年なんですね。
当時の話、とても面白いです。
ありきたりな言い方ですが、国民皆んなで、必死に働いて、今の豊かな日本を作り上げてきたことがうかがえます。
貴重な記録を書き記してくださり、ありがとうございます。
国鉄温品アパートで検索し、こちらのブログに辿り着きました。
今週、14年住んだ、このアパートから転出するのですが、築どれくらいなのかな、と、疑問に思い、検索したのがキッカケです。
昭和45年なんですね。
当時の話、とても面白いです。
ありきたりな言い方ですが、国民皆んなで、必死に働いて、今の豊かな日本を作り上げてきたことがうかがえます。
貴重な記録を書き記してくださり、ありがとうございます。
今週、14年住んだ、こちらの建物から転出する者です。
築何年かな?、と、ふと思い、検索、こちらのブログに辿り着きました。
当時の話、大変楽しく読ませていただきました。
ありきたりな言い方ですが、国民皆で、一所懸命に働いてきて、今の豊かな日本を作り上げてきたことが、うかがえます。
貴重な記録、ありがとうございました。
コメントを投稿