目的地の5km手前を走行中、右手車窓約300mほどの民家にのとキリシマと思われる赤い満開の花が目に飛び込んできた。
よし、帰りに見に行こう!と思った。
そして帰り道。すでに10台ほど見物者の車が家の前にづらりと駐車していた。
| 入り口に案内板が |
| オープンガーデン協賛者の芦田家 |
| 樹齢400年、素晴らしい!の一語に尽きる |
| 裏手からの眺め |
| 両側の細く見える線に??? |
| それは樹齢400年のキリシマツツジを冬期の雪から守るための上屋を引き出すレールだった 芦田家ご主人の思い入れが伝わった |
| 即売所では買い求める客が列を作って並んでいた |
| グリーンとレッドの対照が見事! |
| 見物者から「有料でも惜しくない」という声があった |
このほか能登町を中心に珠洲市にかけてオープンガーデンがたくさんあるそうです。
まだ間に合いますので、1日かけて見物されることをお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿