2025年8月16日土曜日

懐かしい記憶が蘇った

火野正平が10年以上続けた旅番組を再放送しているが、先日、たまたま見たら松波や蛸島に行った放送を見ることができた。特に松波は、昭和37年~38年の2年間、業務で何度も松波駅付近へ行ったので、当時の出来事が走馬灯のように思い出した。

10年前まではレールが撤去されただけで、まだこんな風景が残っていた
左手の白い建物は保育所

この駅のホーム築造、軌道敷設等いろいろな工事管理をした思い出がある。

 
松波城跡を真っ二つに割って線路が敷設された
跨線橋を右に進めば松波城跡の広場に出る。当時の鉄道誘致は熱烈で、文化財保護の観点は無視された。跨線橋に立って宇出津方を見れば長い直線の線路が見渡せる。

宇出津~松波開通式S3810
松波は全町が喜びで沸き返った

こころ旅でこのような出来事が蘇った。改めて火野正平氏のご冥福を祈ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿