大型連休第二段に入った昨日(3日)、県立音楽堂を主会場として「世界をつなぐハーモニー」をテーマにガルガンチュア音楽祭が開催されている。
去年は邦楽堂で開催された輪島の太鼓打ちを見て聞いて楽しんだ。今年も多様な音楽が多数の会場で演奏されている。で、せっかくのチャンスなので今年も御陣乗太鼓を聞くことにして、駅前地下広場へ行って聞いてきた。
もう50年前の話になるが、広島の職場の同僚と能登旅行した際に、名舟の集会所で御陣乗太鼓を聞いた。これは大迫力だった。昨日の実演でその時の模様が蘇った。
「世界をつなぐハーモニー」をテーマに本公演が始まった。開催中の大阪・関西万博にちなみ「パビリオン」と位置づけられた会場で一流奏者が各国の音楽を奏で、聴衆は「音楽の万博」に心をときめかせた。
考えてみれば、何と贅沢な催しなんだろうと・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿