2025年9月9日火曜日

昨日の地震 金沢でもかなりの揺れがあったのに

昨日、8時24分頃発生した地震だが、輪島と能登町が震度3の記録となっているが、県内ではこの2か所で地震があったという。
しかし、金沢でもかなり強いと感じた揺れがあった。何故、あの記録が金沢になかったのか理解できない。


この図では曽々木付近が震源地

私はどこにいたかというと、2階でブログ作成中でパソコンをしていた。かなり強めの地震だと感じたので、テレビで震源地や各地の震度がどんなものか確認するつもりで1階の居間に行った。
いつもだと地震発生からテレビに各地の震度がかなり早く画面に表示されるのだが、昨日は意外と長めの時間を要した。

ようやく地震情報が画面の上部に示されたのだが、「あれ、かなり揺れたのに金沢の震度表示がないではないか。しかし、いつまでたっても金沢の震度は表示されなかった。

相当時間が経過した後の県内各地の震度は、
▽震度3が輪島市と能登町
▽震度2が七尾市、小松市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、宝達志水町、中能登町、穴水町
震源地は石川県能登地方で、震源の深さは10キロ。
地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

あんなに揺れたと感じた自分は「過敏症」になったのか?
納得できない各地の震度でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿