2025年4月17日木曜日

懸案の垣根(レッドロビン)の剪定が終わった

レッドロビンを敷地境界に沿って垣根にしているが、毎年この時期になると、隣の敷地に枝がはみだしたり、垣根の天端があちこち伸びすぎの枝が目立っていた。そしてようやく剪定を終えたのが3日前。荒れる前日までに作業を終えたのでホッとした。そのほか、アンズや梅の枝が隣接地にはみ出ていたので、これも剪定した。

生け垣は手間がかかる

もう10年以上が経過したのだが、毎年連休に能登空港前で能登キリシマツツジの展示即売会が開かれているが、10年程前に小さな株を購入して盆栽にしていた。それが2,3年前に枯れて花も咲かなくなった。ところが、その鉢を見ると花芽が出ているではないか。

枯れた枝を切ったのでバランスが良くない
しかし、新たな芽が出て今年は花が咲きそう

今日は久しぶりに晴天の穏やかな1日になりそう。家の裏にある一筋の「畑」をなんとかせんといかんなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿